キャリドア利用規約
本規約は、株式会社パソナ(以下「当社」といいます。)が運営する「キャリドア」ウェブサイトおよびモバイルサイト(以下「本サイト」といいます。)における登録会員向けサービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただく上での利用ルールを定めたものです。本サービスへの会員登録を希望される方は、本規約の内容にご同意の上で会員登録を行い、本サービスを利用するものとします。
- 第1条(本サービスの概要)
-
本サービスは、当社がキャリア・転職支援を目的とした業界・企業情報提供を行うサービスの総称であり、次条に定める会員による企業に関するクチコミの投稿および閲覧、求人情報等の企業情報閲覧、求人へのエントリー、適職診断、会員登録時に当社に提供した情報(その後の会員による変更を含み、以下「登録情報」といいます。)の編集等ができるマイページを利用できるサービス、および本サービスに付随する各種広報、メールマガジンその他の情報を受領できるサービスが含まれます。
- 第2条(会員登録)
-
1.本サービスの利用を希望する方(以下「利用希望者」といいます。)は、本規約に同意の上、当社所定の手続きにより本サービスの会員登録を行う必要があります。当社からの会員登録完了メールの受信をもって本サービスへの会員登録は完了となります(以下、会員登録が完了した利用希望者を「会員」といいます。)。
2.当社は、利用希望者が本規約に違反するおそれがあると判断した場合、またはその他の事情により登録を認めるのが適当でないと判断した場合には、利用希望者の会員登録を拒否することができます。なお、当社は利用希望者に対し、会員登録拒否の理由を開示する義務は負わないものとします。
- 第3条(IDおよびパスワードの管理)
-
当社は、会員に対し、本サービスを利用するためのID・パスワードを発行します。この場合、会員は当該ID・パスワードを自らの責任において使用・管理し、如何なる場合にも当該ID・パスワードを第三者に使用させ、または譲渡してはならないものとします。当該ID・パスワードを用いて為された行為は当該ID・パスワードにかかる会員自身による行為とみなし、当該ID・パスワードが第三者に使用されたことにより会員に発生した損害に対し、当社は何らの責任も負わないものとします。
- 第4条(クチコミの投稿)
-
1.会員が、本サービスにおいてクチコミの投稿を行う際には、当社が定めるクチコミ投稿ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます。)を遵守する必要があります。なお、本ガイドラインは本規約の一部を構成するものとします。
2.当社は、会員が投稿したクチコミを当社または第三者が利用したことによって会員が受けた損害については、当社に過失がある場合に限り、会員が被った通常損害のみ賠償します。ただし、当社に故意または重過失がある場合を除きます。
3.会員は、一度投稿したクチコミを自ら削除することはできません。
- 第5条(禁止されるクチコミ)
-
会員は、以下の項目に該当するクチコミを投稿することはできません。
- (1) 真実でないもの
- (2) 著作権、名誉等、第三者の権利を侵害するまたはそのおそれのある内容を含むもの
- (3) 特定の企業、組織、個人に利益または不利益を与えることを目的とした内容を含むもの
- (4) コンピューターウィルスを含むもの
- (5) 公序良俗に反するもの
- (6) 法令に違反するもの
- (7) 個人情報、プライバシーにかかる事項を含むもの
- (8) 営利を目的としたもの
- (9) その他当社が不適当と判断したもの
- 第6条(投稿コンテンツに対する措置)
-
1.当社は、クチコミが前条に該当していると判断した場合、当該クチコミを投稿した会員に対して、本サービスの利用停止、会員登録の抹消、損害賠償請求等の必要な措置(法的措置を含みます。)を取ることができるものとします。また、当社は、会員がクチコミに関し法令もしくは本規約に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、その他当社が必要であると判断した場合、あらかじめ通知することなく、非公開や削除するなどの方法により、クチコミの公開を停止することができます。
2.会員が前項の措置により損害を被った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第7条(権利の帰属)
-
1.本サイト上のコンテンツおよび商標、画像、デザイン等(以下「サービスコンテンツ」といいます。)に関する著作権、商標権その他の知的財産権、および本サービスに関連するその他一切の財産権は当社または正当な権利者に帰属します。
2.本サイトおよび本サービスに関連して使用されているソフトウェアは、法令等により保護されている知的財産権を含んでいます。会員は、当社もしくは著作権その他の知的財産権またはその他の財産権を有する第三者から利用もしくは使用を許諾されている場合、または、法令により権利者からの許諾なく利用もしくは使用を許容されている場合を除き、サービスコンテンツについて複製、編集、改変、転載、公衆送信、第三者への配布、販売または提供、翻訳・翻案その他あらゆる利用または使用を行ってはなりません。
3.会員が本条に反する行為をしたことによって当社が被った損害について、当社は会員に対し損害賠償の請求ができるものとします。なお、会員が本条に反する行為によって利益を得たことにより当社が損害を被った場合は、その利益相当額についても当社の損害額とみなします。
- 第8条(投稿コンテンツの著作権等)
-
1.会員が本サイトにクチコミの投稿を行った時点で、クチコミの国内外における複製、公衆送信、頒布、翻訳・翻案等、著作権法上の権利(当社から第三者に対する再使用許諾権を含みます。)を、当該著作権の存続期間の満了日まで、会員が当社に対して無償で利用することを許諾したものとします。また、会員は、当社または当社から再使用許諾を受けた第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
2.会員は、クチコミの投稿が著作権その他の法令に反するものではないことを当社に保証するものとします。十分に注意して投稿を行ってください。
3.当社または当社から再使用許諾を受けた第三者が、クチコミを本サイト以外の当社WEBサイトや提携サイトへの掲載等において利用する場合があります。なお、この場合、クチコミの一部を要約・抜粋等、改変する場合があります。
- 第9条(ポイント)
-
1.当社は、会員が本サービスにおいて、当社所定の行為を行った場合、当該会員に対して、当社が定める数のポイントを付与します。会員は、当社が会員に付与したポイントを当社所定の方法により、当社が定める有効期限内に限り、利用することができるものとします。
2.会員は、ポイントを第三者に対して貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。
3.当社は、会員が本規約に違反した場合およびその他の不適切な行為を行ったと当社が判断した場合、会員に付与したポイントの全部または一部を取り消すことができるものとします。
- 第10条(求人応募)
-
会員が本サイトを通じて求人案件に応募する場合は、別途当社が提供する転職支援サービス規約(https://www.pasonacareer.jp/kiyaku/)に同意していただく必要があります。
- 第11条(会員の禁止事項)
-
会員は本サービスへの登録時、および本サービス利用時に、以下の行為を行ってはならないものとします。
- (1) 虚偽の情報を、登録時や利用時に申告する行為
- (2) 他の会員や求人企業、当社または求人企業の従業員、その他の第三者を誹謗中傷・侮辱・脅迫する行為
- (3) 他の会員、当社または第三者の財産・プライバシー・肖像権・名誉・著作権・商標権・その他の権利を侵害する行為
- (4) 本サービスの運営を妨げる行為または当社の信用を毀損する行為
- (5) 公序良俗に反する行為、犯罪行為、または法に反する恐れのある行為
- 第12条(退会手続き)
-
会員は当社所定の手続きを経て本サービスからの退会ができるものとします。ただし、退会後もクチコミの削除はできず、また、保有していたポイントも退会と同時に消滅することを予め承諾するものとします。
- 第13条(サービス停止・終了)
-
以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、当社は事前に会員に通知のうえ、本サービスを一時停止または終了することができるものとします。ただし、緊急の必要がある場合は、当社は会員に事前通知をすることなく、これらの措置を行う場合があります。
- (1) 本サービス提供のためのシステム定期保守・更新が必要な場合
- (2) 通常の対策では防止できない突発的なシステムの故障やウィルス被害や火災・停電等の不可抗力により本サービスの提供が困難になった場合
- (3) その他、本サービスの提供が困難と当社が判断した場合
- 第14条(会員の除名)
-
当社は、会員が本規約に違反したと判断した場合、または、会員と当社との信頼関係が維持できないと判断した場合、本サービスに関する通知を行った日から1ヶ月経過しても会員から連絡がない場合等、当社が会員として不適切と判断した場合には、本サービス提供の中止または除名を行うことができます。なお、本条による本サービス提供の中止・除名から発生する一切の損害について、当社はなんら責任を負わないものとします。また、これらの場合において、当社はその判断に関する質問等については回答およびその他一切の対応を行う義務を負わないものとします。
- 第15条(反社会的勢力の排除)
-
1.会員は、反社会的勢力(暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明し、保証するものとします。
2.会員が前項の表明保証に違反した場合には、会員は当社から本サービスの提供の中止または除名の措置を受けても何らの異議を申し出ないものとします。
- 第16条(不保証)
-
本サービスは現状有姿で提供されます。当社は、本サービスの利用が必ずしも会員の求職活動や転職活動に対し有効性を持つ事を保証しません。また、当社は本サービスについて、本サイトにかかるメンテナンスやシステム障害等による運用の中断および停止がないこと、並びに、および永続的な提供を保証しません。
- 第17条(免責事項)
-
会員は、本サービスの利用および本サイトを介しての情報提供を会員自身の意思と責任を持って行うものとします。なお、当社の過失によって会員に生じた一切の損害(精神的・財産的損害を含む一切の不利益)について、当社が責任を負うべき損害は通常損害に限られるものとします。ただし、当社の故意または重大な過失によって生じた損害は除きます。
- 第18条(損害賠償)
-
会員が本規約に違反し、または本サービスに関連して、当社、当社関係者または第三者に損害を与えた場合、会員はその損害を賠償するものとします。
- 第19条(個人情報の取扱い)
-
当社は、会員から取得した個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱うこととし、会員はこれに同意します。
- 第20条(通知)
-
1.当社は、当社からの会員に対する通知を本サイトへの掲載または電子メール等により行うものとします。
2.会員は、登録情報に変更が生じた場合、すみやかに当社に通知するものとします。会員がこの通知を怠ったことにより、会員に何らかの不利益が生じた場合であっても、当社は、一切責任を負いません。
- 第21条(本規約の改定)
-
1.当社は会員の承諾を得ることなく本規約を改定できるものとします。
2.当社は、本規約を改定する場合には、事前に本サイトへの掲載または電子メール等により事前に会員に通知するものとし、当該掲載または通知の際に提示した本契約の改定日後に会員が本サービスを利用した場合には、当該会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
- 第22条(管轄裁判所)
-
本規約および本サービスに関する準拠法は日本法とし、本規約および本サービスから生ずる会員と当社との間の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 2018年10月31日制定