仕事内容
【業務概要】
自動車用電子制御ユニット(ECU)で使用する半導体(マイコン/SoC/ASIC)およびそれらの周辺回路、各種センサおよびセンサとのインフェース回路、アクチュエータ等を駆動させる出力回路・パワーデバイス等の開発業務を担当いただきます。
【組織ミッション】
・クルマに求められる機能は高性能かつ複雑化になっており、既存のECUではその制御を実現することが難しくなってきております。その中でマツダでは 車の構造をシンプル化、すなわち頭脳を司るCentral ECUに制御を集約化して、末端となるセンサー、アクチュエータを動かす回路は近傍のHubに分散させていくアーキテクチャへ変えていきます。
・そのアーキテクチャを実現させるために、製品企画段階で、開発ベンダーのさらに先のソフトウェア開発会社や 半導体メーカーの製品・技術領域にも踏み込んだ設計開発、および共同開発を行うことにより機能実現を目指しております。
・今回配属の部署では特定の機能/性能ではなく、今後クルマに求められる機能/性能を予測しながら、処理速度・通信速度の高速化など、「ECUそのものの高性能化」を実現いただくことがミッションです。
【ポジション特徴】
・マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、「将来を見通し、マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。