仕事内容
【業務内容】
・プラズマダイシング装置を用いた半導体ウェーハ/各種電子部品加工に関するアプリケーション開発
・プラズマ装置の開発
【具体的には】
・装置を用いたユーザーへのデモンストレーション、評価テストデータの作成
・新素材や新アプリケーションに関する応用技術の開発および装置の改良・改善 の提案
・装置納品先へのアフターフォロー
・お客様は主に海外で、海外出張も発生します
・プラズマダイシング装置のみでなく、その他のプラズマを用いた装置の開発にも従事頂きます
【残業時間】 45h/月程度
【募集背景】 新規ビジネス参入に伴う増員
【ディスコの魅力】
■半導体精密加工装置において世界シェア80%のNo.1企業!
同社は半導体精密加工装置において世界シェア80%を誇る半導体製造装置メーカーです。BtoB企業かつ、ニッチな専門技術を持つ企業であり、知らない方も多いと思いますが高い収益体制、従業員の働きやすさは日本の製造業でもトップクラスを誇ります。製造業の経常利益率は5%程度といわれる中、同社は30%を超える経常利益率を誇ります。高い収益性に伴い、従業員への還元も高く、2018年度の賞与実績は15.1か月。平均年収は964万円です。働きやすさに関してはCS(顧客満足)はES(従業員満足)から」という思想のもと、原則「業務・異動・勤務地」の選択が自由など、従業員が働きがいをもてる会社づくりに取り組んでいます。結果として「2018年度働きがいのある企業ランキング3位」や「働きやすく生産性の高い企業職場表彰最優秀賞」を獲得しています。
38歳の平均年収は1,000万を超え(参考文献:四季報)、直近の業績も好調で、2018年冬季賞与では全上場企業中3位(日系新聞調べ)という結果が出ています。
また東京で転勤無しで働ける環境に加え、本社内託児所完備、各種子育手当が充実しています。
■社内副業制度で自分で仕事を選ぶ!自主性を重んじる文化
同社の特徴は、全社員が主体性をもって日々の仕事を行う部分です。特に特徴的なのは社内副業制度(WILL会計制度)です。これは部門を超えて様々な仕事を自ら選択でき、その仕事内容に応じ、社内通貨を受け取れるという制度です。その通貨によって、賞与にも大きく上乗せされます。そういった制度も浸透していることで、よりよくしようという意識が会社全体に根付いており上記のような財務体制が高い定着率につながっています。