仕事内容
エンジン、電動デバイス、トランスミッションなどのパワートレイン領域を中心に、
車両全体での理想特性実現に向けた駆動力制御・エネルギー最適機能配分の実現に
向けた性能開発を担当いただきます。
【職務詳細】
走行性能に関わる様々な要求を実現する理想の駆動力を個別部品ユニットではなく、
車両トータルでの最適なエネルギー配分の机上検討、制御システム構築、実験計画の立案などを担当いただきます。
机上検討のみではなく、実車両を用いた走行評価やエンジン・トランスミッション等、各ユニット開発担当をはじめとした関係各所との共創活動も担当いただくため、
クルマづくりの上流から下流まで一貫して携わることが可能なポジションです。
■配属組織:走行・環境性能開発部
・主にクルマ全体の走行/環境性能の開発、及び車両に搭載する各ユニット/システムの環境走行性能に関わる技術開発を行っております。実車に基づく実験/検証のみならず、モデルベース開発の初期段階での性能目標設定や機能配分も行っている等、製品開発の上流段階からプロジェクトをリードしています。
・企画構想、システム検討、実験/検証等に担当は分かれますが、
幅広い業務を担当いただくことを予定しており、開発上流~下流まで一貫して携わることが可能です。
■やりがい/魅力:
・マツダのブランドである走る歓び、何処にもまけない環境性能を具現化する技術開発と実際の走行評価により、理想を実現する技術の自ら作り込みを行うほか、パワートレイン領域のみならず、クルマ全体のシステム構想を描き、他領域との垣根なく、関連部署を巻き込んでプロジェクト推進をいただくため、クルマづくりの醍醐味を実感することが可能なポジションです。
・マツダでは2030年に生産するすべての車両に電動化技術を搭載する予定であり電気自動車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、新開発のロータリーエンジン技術を生かしたロータリーレンジエクステンダーなどマルチソリューションの展開を目指しております。
Uターン、Iターン希望者歓迎です!