仕事内容
自動運転、ADAS機能の動作状態を的確にドライバへ伝達する装置としてメータ内へのディスプレイデバイスの搭載および表示サイズの拡大が加速しており、メーカ、仕向け、車種バリエーションが多岐に渡る製品を開発しなければなりません。次世代を担う、新しいメータのソフトウエア開発メンバーとして参画してもらいます。
※以下の業務のいずれかに携わっていただきます
【1】メータ上流工程開発
・OEMとのメータ制御、グラフィック仕様開発
【2】メータソフトウェア開発
・プラットフォーム開発
・制御、グラフィックアプリケーションソフト開発
【募集背景】
自動運転に向かい、ADAS機能が拡大するのに伴い、情報提示機能が飛躍的に増大しております。従来に無い機能を提示するためには、今までのメータに無い幅広い知識と、車載技術者では足りない技術を保有している人材が必要です。一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。
【企業魅力】
◆自動車を軸に、広い分野にて活躍
トヨタ自動車のグループに属し、
自動車の他にも生活・産業関連機器・バイオ・農業支援・
ヘルスケアなど様々な新規事業分野に進出しています。
◆グローバル展開、社員の成長環境に積極的
世界35カ国17万人の社員が所属しており、売上高5兆円超を誇ります。
歴代社長はトヨタグループ内でも異例の『同社生え抜き社員』が就任。
◆様々な技術領域のプロフェッショナルが揃っている
『社歴が長いエンジニアの方の技術力が高い。』
一般的に、社歴が長くなるとマネジメントに移行する傾向が強いメーカーですが、
「この技術は○さんに聞いたらいい」という専門技術を皆が持っていることが特徴。
◆研究開発費が潤沢
時代に先んじた技術開発に力を入れており、連結売上高の9%以上が研究開発費。
※研究開発費は国内5位、特許取得数も国内トップ5。
◆長期的に働きやすい環境
休暇取得しやすく、フレックスがきちんと運用されている。残業20~25h/月程度
平均年齢43歳/平均年収834万4032円(総合職の場合は1,065.1万円~1,165.1万円)
社員を大切にする社風。アットホームで風通しがよく、自主性が重んじられている。