仕事内容
産業機械向け油圧製品の組込みソフト設計をお任せします。
リーダークラスを募集します。
【具体的には】
■産業機械向け当社油圧製品の組込み制御ソフト開発を中心に、要件定義、仕様書の作成から、コーディング、テストまで、裁量をもってご担当いただきます。
市場の拡販、量産を目的とした開発です。(要件定義、部品選定、仕様策定、設計)
使用言語:C、C++、C#、Python
【開発例】
■IoT対応をした製品の開発 :
IoT対応をした製品を機械装置のパソコンと繋ぐことで、油圧の圧力、 流量、消費電力など機器内部の稼働情報をリアルタイムで把握し、 情報を蓄積・分析することで、メンテナンス時期の把握や劣化による 故障診断を可能にし、業務の効率化をはかります。
■電子制御による省エネ/コンパクトで使いやすい製品の開発 :
各種の機械を動かす際の電気制御回路・コントローラの開発を 行い、作業の自動化をはかります。
【募集背景】開発力向上とスピードアップを狙った技術力強化に向けた増員。IoT対応、自動化などに必要なソフトウェア開発を強化し、 新しい取り組みを積極的に行っています。
【油圧事業について】
油圧事業は1953年のブローチ盤用ポンプの製造からはじまり、1970年に工作機械をつくる機器製造所から油圧事業部として独立しました。 工作機、建設機械、鍛圧機械など多くの市場に油圧機器を展開しています。
【油圧機器について】
・産業機械の高機能化に伴い、油圧機器にも高圧・大容量・省エネ・環境対応など、より高度で多様化するニーズへの対応が求められています。
・不二越では、定評ある省エネ・安全・コンパクト・高機能にさらに磨きをかけながら、しなやかに制御された動きの中に、大きな力を発揮する究極の油圧機器を追及しています。
・主要ユーザーは、産業機械・建設機械の業界となります。
【産業機械で使用される油圧機器について】
・油圧機器の商品であるパワーマイスター(大幅な省エネ・高精度を実現したコンパクトな油圧システム)については、下記URLをご参照ください。 http://www.nachi-fujikoshi.co.jp
【配属先】油圧事業部
【残業時間】平均20時間/月
【入社後は】OJTにて業務を習得いただきます。富山(東富山事業所)にて商品理解や工場見学を目的とした3カ月程度の研修もございます。
応募資格
※履歴書に写真添付をお願いいたします※
【必須要件】
・機械・装置の組み込み制御ソフト開発経験
・下記のいずれかのソフトが使用できる方(複数尚可)
C, C++, C#, Python