仕事内容
「サランラップ」などの食品包材用プラスチックフィルム生産設備の機械保全・管理業務。
<仕事内容詳細>
サランラップなどのプラスチックフィルム生産設備の機械系保全エンジニアとして、計画保全(予防保全)を進めていくため、下記業務を担当していただきます。
保全業務全般(機械担当):設備管理・部品調達・施工管理・試運転調整・設備改善など
■ポイント
・機械エンジニアとして電気担当者や製造部門と連携をしながら、チームで業務を推進していきます。
・鈴鹿は加工組立系の製造所で、今後、自動化なども製造所としてのテーマの1つです。
・担当する機械・装置の例:押出機、延伸機、巻取機、スリット装置、包装設備など
・将来、次の世代を担うリーダーになって頂きたいと考えています。
■鈴鹿製造所
延岡・水島の自社プラントから原料を搬入し、サランラップや樹脂フィルム・シートなどを開発・生産する日本屈指のプラスチック加工センターです。全てのサランラップはここ鈴鹿製造所で作られ、全国に送り出されています。
また環境や地域社会との調和を図る工場として、地元商店会との共催で「さくら祭り」を毎年実施。一般開放される敷地内の桜並木は県内有数の桜の名所として知られています。他にも学生・生徒向けの「サランラップ工場見学」には年間約2,000人の来場があります。
<募集背景>
鈴鹿製造所では設備投資を積極的に進めています。
同時に管理体制強化のため、エンジニアの採用を開始しました。
<この仕事の魅力・面白味・やりがい>
・製造設備の故障修理・復旧対応をしていくことにより製造部門より感謝され、モノづくりの最前線に貢献できます。
・設備故障(トラブル)の原因・追究・解明・復旧・対策実行まで、一連すべてを担当することができ達成感を味わえます。
<育成方針(3~5年後)>
設備保全担当に必要なスキル習得プログラムを受講し、OJTで業務を学び成長していただきます。将来は(機械系)設備保全管理グループリーダーに育成したい考えです。