仕事内容
民生用(携帯電話、パソコン等)から定置用蓄電、車載用(電気自動車)まで幅広く使われているリチウムイオン電池は、蓄電池市場で成長を続けています。
弊社は、その基幹部品であるセパレータフィルムの開発~製造・販売を手掛け、世界トップシェアを誇っています。
お客様(電池メーカー)からの要求に応えるべく、即戦力として「世界ナンバー1セパレータ」の生産技術を創る仲間を募集します。
<仕事内容(詳細)>
■具体的な業務内容(下記のいずれかの業務を担当していただきます。)
・新規ライン立ち上げ業務
設備投資計画から設備仕様を検討し、設備設計から生産稼働まで一貫して、新規ラインの製造プロセスの立ち上げに関する業務を遂行します。
・生産技術開発業務
既存ラインにおける新しい生産技術、革新プロセスの開発を行います。
■業務のポイント
ご入社後、これまでの経験に応じて上記業務に必要なプロセスの勉強からスタートしていただきます。
セパレータ製造のメイン拠点である守山での研修や技術交流会(web対応も可能)もあり、部署全体でバックアップをしていきます。
若手の方も安心してチャレンジしていただけます。
<取扱い商材>
ハイポア
<参考URL>
https://www.asahi-kasei.co.jp/hipore/
<募集背景>
民生用(携帯電話、パソコン等)から定置用蓄電、車載用(電気自動車)まで幅広く使われているリチウムイオン電池は、蓄電池市場で成長を続けています。
弊社は、その基幹部品であるセパレータフィルムの開発~製造・販売を手掛け、世界トップシェアを誇っています。
お客様(電池メーカー)からの要求に応えるべく、即戦力として「世界ナンバー1セパレータ」の生産技術を創る仲間を募集します。
<この仕事の魅力・面白味・やりがい>
自分が思い描く設備やプロセスのイメージを具体化できます。
業務の中では思い通りにならないこともあります。しかし、苦労を厭わず最後まで真摯に業務に取り組むことで、新たな知見・技術の開発に繋がります。
仲間とともに「世界No1セパレータ」の新たな生産技術の確立をすることで、ものづくりの醍醐味を味わっていただく事ができます。
<育成方針(3~5年後)>
セパレータの設備技術、生産技術のエキスパート(エンジニア)に育て、セパレータ事業に無くてはならない人財に育成します。
(新規ライン立ち上げや新規技術開発など今後の投資案件に関わることも可能です。)