仕事内容
自社の自動車部品に関わる開発、設計業務を担当頂きます。
大手自動車部品メーカーの中では、携わる事の出来る業務の幅は広く、常に新しい価値を業務を通して見出して頂けます。
具体的には営業との連携の上、顧客先と打ち合わせを通して試作開発に伴う詳細設計から始まり、品質保証業務までお任せ致します。
最先端の加工技術を有する当社にて期待頂いている技術レベルは非常に高く、鋼材メーカーとの協業によるハイテン材(高張力鋼板)とその加工技術の開発や、レーザー溶接技術の開発などにも携わる事も出来ます。
■同社の製品:
同社は「自動車部品事業」「情報環境機器部品事業」を主な柱とし、更なる事業の強化・拡大を図っています。すべての事業の根底には、「プレス・溶接・熱・音・材料」の5つのコア技術があり、その技術を進化させることで、環境・省エネに優れた製品開発を目指しています。
■教育制度:
(1)階層別教育…職種、職位で求められる知識・能力の向上に向け、新入社員研修をはじめとし、問題解決研修、マネジメント研修、経営幹部育成研修等、新入社員から幹部社員まで各階層に応じた研修を実施しています。
(2)機能別教育…グローバル人材育成を主眼とした語学選抜研修や異文化研修、モノづくりの基礎となるTPS教育や品質教育など、各機能に応じた専門性を重視した教育を実施しています。
(3)職場別教育…各職場における現地現物でのOJT(職場内訓練)の推進および職場内教育を実施しています。
(4)ものづくり研修センターの開設…モノづくりに強い人づくり、職場づくりや、固有技能に卓越した匠の育成を目指し、2011年にものづくり研修センターを開設しました。安全や品質に関する座学での集合教育や、体感コーナーでの体感教育、コア技術となるプレス、溶接に関する特別教育などの資格取得、各種技能競技会などを実施し、人材育成に努めています。