同業界は近年最も伸びている業界の1つであり多数の求人があり、インターネットを活用したマーケティングに携わることができます。業界特徴としては、スピードと変化がある中で数字を取り扱うため、柔軟性・分析力・論理的思考力を身につけることができます。
仕事の一番のやりがいは、顧客の課題を引き出し、サイト分析・SEO対策・BIツール活用と様々な手法を検討・実施しWeb戦略の成功へと導ける事です。顧客の特徴はBtoCで展開している企業が多くあり、商品の認知度向上・購買促進・消費者掘り起こしなど案件は様々あります。馴染みのある商材を扱う事もあり、消費者がどのようにアクセスし購買決定まで至るのかなど、行動面から把握できるため、面白味も強くあります。
- 業界売上総計(Edinet掲載企業)1,545億25万円
- 業績伸び率※80.90%
- 収益性※8.29%
- 平均年収 481万円
- 求人倍率--倍
※業績伸び率:(前年度売上÷前々年度売上×100)から算出した値
※収益性:(営業利益÷売上×100)から算出した値
この業界の従業員の評価
- 総合評価 3.3 72 reviews
- 平均有給取得日数 8.4 日
- 平均残業時間 41.0 時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感3.0
-
ワークライフバランス2.9
-
女性の働きやすさ3.3
-
企業の成長性・将来性3.5
-
給与・待遇面の満足度2.9
-
経営陣の手腕3.5
-
顧客志向度3.5
-
自己成長環境3.8
-
企業の安定性3.3
-
事業の社会貢献実感3.3
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
経済動向
-
2019年10月03日
数兆円市場を狙い、ネット関連各社はスマホ決済市場攻略に注力ネット各社が狙うスマホ決済市場 2018年の年末には、PayPayが決済額の20%相当を総額100億円還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」を実施し、家電量販店にて「PayPay」を利用して商品を購入する消費者が多く見られた。PayPayはソフトバンクとヤフーの合弁により18年6月に設立された会社で、QR・バーコードを使ったスマホ決済サービスを提供する。同様の主なサービスとしては、LINEが提供する「LINE Pay」、楽天が提供する「楽天ペイ」、Origamiが提供する「Origami Pay」が挙げられる。携帯キャリアもNTTドコモが「d払い」、KDDIが「au PAY
-
2019年09月20日
ネットイヤーグループは大手企業を主要顧客とし、オウンドメディアの構築から運用を支援する -
2019年07月29日
ネットメディア・WEBサービスの動向と業界の注目企業「メルカリ」
業界動向・業績
2017年 | 2018年 | 2019年 | |
---|---|---|---|
業界売上総計 (Edinet掲載企業) |
1,536億6,336万 | 1,909億7,616万 | 1,545億25万 |
前年からの伸び率 | 161.86% | 124.28% | 80.90% |
収益性 | 7.94% | 8.28% | 8.29% |
業界トレンドワード
-
- CRM
- CRMとは「Customer Relationship Management」の略です。
顧客との関係を管理し最適化へと導くマネジメント手法です。
それを実施している企業は製品・サービスを購入する顧客が多く存在している企業であり、顧客満足度向上や単価アップなど、分析内容によっては魅力的な効果が期待されます。
-
- アクセス解析
- アクセス解析とはGoogle AnalyticsやSiteCatalystなどのアクセス解析ツールを活用し課題発見に役立てていきます。どんなユーザーが多いか、どこからサイトを訪れてきているか、良く見られているページはどこかなど、サイト訪問者の特性を把握しWebサイトの改善を実施します。
-
- SEO
- ”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。目的としては検索から上位表示をさせ、アクセス数を増加させる手法の1つとなります。検索を通じてサイトへの訪問数を増やし、その設定は綿密に実行することにより上位表示を成り立たせます。
-
- コンバージョン
- Webサイト上における成果を指します。運用するメディアの業界により異なりますが、資料請求・購買・会員登録など、Webサイト上で獲得されたものが成果となります。Web担当者はこのコンバージョンを常に意識し、日々業務をされております。
今、Webマーケティングという職種自体がどの企業においても必要不可欠な存在となっております。そして、専門性も得ることができキャリアの汎用性が高いものを得ることができるため、大変魅力的な業界となります。
また、変化・スピード・理論性に加えてどのような人が向いているかというと、トライ&エラーという言葉があるように「常にチャレンジ、失敗しても次に活かす」というような志向性の人が向いていると思います。
その後のキャリアを活かした転職例としては、より専門的なWebマーケティング企業でのスキルアップ、経営目線から携わるWebコンサルタント、そして事業会社でのWebマーケティングと広がる可能性を秘めております。