スズケンは医療用薬品、試薬、医療用機器、医療材料、食品などの販売や医療用機器の開発製造を行う企業です。創業者の鈴木謙三が1932年に「鈴木謙三商店」を設立し当時日本一の医薬品総合商社へと築き上げました。
スズケンは市民講座や財団への支援を通して社会への貢献を行っています。またダイバーシティの推進にも取り組んでいます。女性リーダーを継続的に輩出する仕組みをつくり女性の活躍を図っています。また両立支援活動を行い育児や介護をしながら働き続けることができる環境の整備に取り組んでいます。さらに「障害者の雇用等の促進に関する法律」に基づき積極的な雇用を進めています。
スズケンでは入社3年間研修を行い、社員の人材育成をサポートしています。また年に1回キャリア面接を行い、自身のキャリアを振り返る機会を設けています。
- 売上2兆2,134億円
- 業績伸び率※100.39%
- 営業利益率1.5%
- 業界シェア率※14.05%
- 平均年収662万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.1 32reviews
- 平均有給取得日数5.0日
- 平均残業時間35.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感2.7
-
ワークライフバランス3.0
-
女性の働きやすさ4.0
-
企業の成長性・将来性3.0
-
給与・待遇面の満足度3.0
-
経営陣の手腕2.5
-
顧客志向度3.0
-
自己成長環境3.0
-
企業の安定性3.5
-
事業の社会貢献実感3.5
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
退職検討理由
MR・MS (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
現状の待遇で満足できなくなってきたため。次第に人員減となっているなか、責任と担当エリアだけが大きくなり、給与が今後上がっていく見込みがないと感じた。そのほか、他社ではMR資格を取得することもできる一方で、ここでは仕組み的な問題で取得することができず、専門性を上げていくには限界があった。仕事自体はそれなりに面白いところもあるので、そこには不満はありませんでした。
掲載日:2019年12月28日 回答者の他の評価内容を見る -
入社の決めて
MR・MS (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
挑戦の社風が気に入ったため。そのほか、一部上場企業で安定している医薬品業界というところも大きなポイントだった。今にしてみれば他社と厳しい価格競争になる業界なので今後も安定し続ける業界とまでは言えないかもしれないが、少なくとも決してなくならない業界ではあるし、国内でも古参の卸会社なので地盤もきっちりしていた。
掲載日:2019年12月28日 回答者の他の評価内容を見る