シマノは、1921年の創業よりフリーホイール生産に着手し、外装式変速機など自転車部品の製造から、1970年に釣具事業に進出し、現在では自転車部品、釣具、ロウイング関連用品等の開発・製造・販売を手掛けています。
競技用から生活用まで自転車のパーツを製造するバイシクルコンポーネンツ事業、心が躍る釣具を作る釣具事業、競技用ボートの部品を製造するボート用品事業、アウトドアのためのウェア及び関連商品を作るライフスタイルギア事業の4部門によって、会社の使命として掲げる「人と自然のふれあいの中で、新しい価値を創造し、健康とよろこびに貢献する」というテーマに向けて邁進しています。
金属加工においては、強い力を推進力に変える・衝撃を受けとめて制御する・変形や破損を防ぐなど、自転車や釣具に求められる性能を満たすための技術に、日々磨きをかけています。
- 売上3,632億3,000万円
- 業績伸び率※103.64%
- 営業利益率18.7%
- 業界シェア率※6.19%
- 平均年収806万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.4 17reviews
- 平均有給取得日数9.0日
- 平均残業時間25.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感--
-
ワークライフバランス4.0
-
女性の働きやすさ--
-
企業の成長性・将来性3.0
-
給与・待遇面の満足度2.0
-
経営陣の手腕3.0
-
顧客志向度4.0
-
自己成長環境3.0
-
企業の安定性4.3
-
事業の社会貢献実感3.7
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
入社の決めて
一般事務 (退社済み) | 非正社員 | 契約社員 | 中途入社 | 2010年頃〜2015年頃在籍 | 30代
社名を聞いてもピンと来ないまま、待遇と仕事内容がおもしろそうだったので応募し、採用されました。面接前に会社のホームページを見て、世界トップクラスのメーカーであることを知り、そういった環境に身を置いてみようと考えたことが決めてとなりました。ニッチな業界なのでもともとアウトドアな趣味がなければ縁がない会社かもしれません。
掲載日:2019年04月13日 回答者の他の評価内容を見る -
教育・研修制度
一般事務 (退社済み) | 非正社員 | 契約社員 | 中途入社 | 2010年頃〜2015年頃在籍 | 30代
一応新卒社員にはチューター制度があるが、研修よりも実務ベースで仕事を覚えていく。このあたりが町工場がそのま大きくなった、と言われる1つの理由。また、海外の拠点で数ヶ月間研修を受けられるプログラムがあり、これは結構好評なよう。また無料の英会話教室や通信教育など自発的に取り組める制度がある。管理職のハラスメント研修なんかが当時はなかったが今はやっているのだろうか…
掲載日:2019年04月13日 回答者の他の評価内容を見る