三菱重工業は、1884年の創立以来、造船事業、重機、航空機、鉄道車両、自動車などの製造・販売を行い、部門の独立など再編を繰り返しながら、現在はパワー、インダストリー & 社会基盤、航空・防衛・宇宙の分野で事業を展開しています。
通常動力型で世界最大級の、そうりゅう型潜水艦をはじめ、優れた推進性能や環境性能などつねに時代に応えた船舶、先進の空力設計とエンジンを投入した次世代民間旅客機、有数の打上げ成功率を誇るH-IIA/H-IIBロケットなどの製造を行っています。また、発電効率63パーセント以上を達成するガスタービンの提供や、世界最高クラスのボイラー燃焼技術の開発、さらに、最新のデジタル技術を駆使して、発電時のCO2を極限まで抑えることにも取り組んでいます。
- 売上4兆413億円
- 業績伸び率※99.21%
- 営業利益率--%
- 業界シェア率※14.06%
- 平均年収867万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.3 272reviews
- 平均有給取得日数13.9日
- 平均残業時間30.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感3.1
-
ワークライフバランス3.2
-
女性の働きやすさ3.2
-
企業の成長性・将来性3.5
-
給与・待遇面の満足度3.6
-
経営陣の手腕3.0
-
顧客志向度3.1
-
自己成長環境3.0
-
企業の安定性3.6
-
事業の社会貢献実感3.6
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
評価の適正感 3.0
電気設計 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
よくも悪くも年功序列の古い組織体系。成績も一応評価されるが直属の上司の直感に全てがゆだねられる。成績給もあるが影響は微々たるもの。人事評価は上司により行われるため、人事部はほぼ関しない。元々そのような印象を抱いて入社して、実際にその通りだったため不満は無いが実際に体験してみるとどうなのかと考えるところはある。
掲載日:2019年08月31日 回答者の他の評価内容を見る -
ワークライフバランス 4.0
製造技術職 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 20代
工場勤務であるため、フレックスタイム制度は使えないが、家庭の事情などがあれば気軽に休む事は可能。ただ昔ながらの会社の為、有給消化をしすぎると周りからはよく思われないこともある。残業も強制でさせられる事はないので仕事終わりにジムやランニングなど趣味に時間を使える事が可能である。比較的良いワークライフバランスを取れると思う。
掲載日:2019年05月26日 回答者の他の評価内容を見る
ニュースフィード
-
2021-01-21 02:20:35
MHIETが純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験を実施 ~産総研と共同で脱炭素・水素化社会を見据え、水素100%の安定燃焼を実現へ~ -
2021-01-20 02:20:36
三菱重工冷熱、2020年度省エネ大賞で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞 -
2021-01-07 02:20:27
三菱重工サーマルシステムズ、2020年度省エネ大賞で「資源エネルギー庁長官賞」を受賞 -
2020-12-18 04:20:10
三菱重工サーマルシステムズ、ビーバーエアコン50周年を記念して「ビーバーマスク」の販売を開始 -
2020-12-03 08:20:34
多目的利用を実現する一体型小型原子炉の概念設計を完了 市場ニーズを踏まえた社会実装の検討ステージへ