グンゼは、1896(明治29年)に創業者の波多野鶴吉が京都府何鹿郡(現在の綾部市)の地域産業である蚕糸業の振興を目的に郡是製絲株式会社を設立したことが始まりです。社名の郡是には、「何鹿郡の方針」すなわち「郡の是」という意味が込められています。
現在では「機能ソリューション事業」「アパレル事業」「ライフクリエイト事業」の3つの事業を展開しています。
「機能ソリューション事業」は、ストッキング製品を包装するパッケージ開発から始まった包装フィルムの開発・製造の取り組みが、プラスチックフィルム事業へと発展し、さらにその技術がタッチパネル分野や、国内で初めて製造した「吸収性縫合糸」などのように医療分野の開発にも応用され、食料品からデジタル端末、医療に幅広く活用されています。
「アパレル事業」では、ここちよさを追求したインナーウエア、レッグウエア、ハウスカジュアルウエアから、工業用ミシン糸などの繊維資材に至るまでを手掛けています。
「ライフクリエイト事業」では、スポーツクラブ事業、遊休地を利用した商業デベロッパー事業、環境ビジネスなどを手掛けています。
- 売上1,403億1,100万円
- 業績伸び率※100.13%
- 営業利益率4.8%
- 業界シェア率※5.20%
- 平均年収594万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.3 4reviews
- 平均有給取得日数11.4日
- 平均残業時間20.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感--
-
ワークライフバランス--
-
女性の働きやすさ5.0
-
企業の成長性・将来性--
-
給与・待遇面の満足度3.0
-
経営陣の手腕--
-
顧客志向度3.3
-
自己成長環境2.7
-
企業の安定性2.3
-
事業の社会貢献実感3.7
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
給与・待遇面の満足度 3.0
代理店営業 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 中途入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
給与は業界内で比較しても本当に少ない。 賞与も非役職者であれば2ヶ月分もない。 自動昇級などもあるが微々たる額。業界に比べて安いです。 また、今年度の初任給より安いこともあります。 正社員にふりかかる業務量が多いこともありますが、残業なしだと生活出来ない事もあって残業する社員もいます。 ボーナスも、ヶ月分ではなく、%で示されるため、一月あればマシな方だと思います。
掲載日:2020年06月11日 回答者の他の評価内容を見る -
教育・研修制度
法人営業 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
入社してから、2ヵ月くらいしっかりとした研修があります。前半は販売で必要な資格をとる勉強がメインで、細かいことから丁寧に教えてくれます。試験を通らないと仕事ができないので、しっかり勉強しましたし、試験にむけての模擬テスト的なものもありました。後半は、実践練習でした。お客様との接し方や、アポの取り方、商品の紹介の仕方など細かく教えてもらいました。学校で授業を受けているような毎日でしたが、それでお給料をもらっていたので、居眠りしている人もおらず、みんな真剣でした。
掲載日:2020年04月08日 回答者の他の評価内容を見る
ニュースフィード
-
2020-11-11 05:20:00
BODY WILD 「ラクしてカッコいい」楽な着心地で上品な印象に見せるウールライク裏起毛パンツ新発売 -
2020-10-05 01:19:22
天然温泉「湯の華廊(R)」 銭湯の日キャンペーンを開催 -
2020-09-23 03:19:14
創傷被覆材「セラジェネシス(TM)」の米国販売を開始 米国医療機器大手Misonix社と米国内独占販売契約を締結 -
2020-09-14 02:19:26
毎日気軽に はいて歩いてカロリー消費をサポート SABRINA シェイプレギンス新発売 -
2020-09-08 07:19:14
グンゼ株式会社と株式会社リブドゥコーポレーションが介護現場で働く方に新型コロナウイルス感染症による影響を共同調査