関西電力のブランドステートメント「power with heart」に込めた想いは「まごころと熱意を込めたサービスで、お客さまや社会の『力』になりたい」ということです。電力・ガスの小売全面自由化以降、エネルギー事業者間の競争が本格化し、熾烈さを増すなか、電力の安全・安定供給、イノベーションを通じた新たな価値創造により、「エネルギーにおける日本のリーディングカンパニー」を目指しています。
また美浜発電所3号機事故等の教訓を胸に、安全最優先に、人を大切にするという考えのもと、公正な事業活動を通じて、社会の持続的な発展に貢献することを基本姿勢としています。社会の一員としての責務を確実に果たし、お客さまや社会のみなさまから「信頼」される経営をしています。
- 売上3兆1,842億円
- 業績伸び率※105.55%
- 営業利益率6.5%
- 業界シェア率※26.14%
- 平均年収799万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 2.5 3reviews
- 平均有給取得日数14.0日
- 平均残業時間26.7時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感1.0
-
ワークライフバランス--
-
女性の働きやすさ--
-
企業の成長性・将来性--
-
給与・待遇面の満足度4.0
-
経営陣の手腕--
-
顧客志向度--
-
自己成長環境--
-
企業の安定性--
-
事業の社会貢献実感--
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
最新のクチコミ
-
会社の社風・雰囲気
法人営業 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
デジタル化や効率化の推進、働き方改革等、時代の先を進んでいこうという方針を掲げているが、仕事を進めていくやり方自体が変わっていないため、結果的に業務量が増え、本店を中心とした社員の負担が大きくなっている。また事業部内であっても連携があまり取れておらず、システム開発の際、事務局が現場から本質的な意見を聞き取らないことにより、運開後に度々改修されるような現状である。
掲載日:2019年05月18日 回答者の他の評価内容を見る -
評価の適正感 1.0
法人営業 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
平等ではないと思う。人事評価のあるタイミングでどの部署にいるか、また、学歴は大きく影響しているように感じる。 特段成果を上げていなくても、上記条件を満たしていればある程度の出世は可能である印象がある。 そもそも、この会社の成果自体が何なのかわからないため、そういったところで評価せざるを得ないことも理解はできる。
掲載日:2019年05月18日 回答者の他の評価内容を見る
ニュースフィード
-
2020-12-02 11:22:37
IoT実証「スマートホームプロジェクト2020」モニターを募集開始 -
2020-10-06 12:49:37
関西電力の「はぴe暮らしサポート」、暮らしの駆けつけサービスを拡充