バンドー化学は、1906年に神戸で創業以来、ゴム・プラスチック製品メーカーとして、新技術や新製品の開発を行っており、現在では自動車部品・産業資材・高機能エラストマー製品・ロボット関連デバイスやナノ粒子関連製品など、多岐に渡る製品を世界十数ヵ国の生産・販売拠点を通して送り出しています。
そのルーツは、明治時代に遡り、工業化に伴い必要とされた産業ベルトを国産で安価に作り出そうとしたところから、素材としてのゴムに注目して、ゴムを使ったその他製品を製造して発展してきました。そのベルトは、自動車二輪車、農業機械、コンベヤベルトなど幅広い分野で利用されており、技術開発を行うことで、さらにベアリングやゴム床材などさらなる展開を続けています。
また、グループ一丸となってエコに取り組み、環境負荷の小さい製品の動作を徹底的に追求するなど、環境にも配慮しています。
- 売上943億1,800万円
- 業績伸び率※103.25%
- 営業利益率7.2%
- 業界シェア率※0.21%
- 平均年収681万円
※業績伸び率:(前年度売上÷前々年度売上×100)から算出した値
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
この企業はクチコミ数が基準に満たないため、企業ランキングの表示対象外になります。
- 総合評価 2.8 12reviews
- 平均有給取得日数5.0日
- 平均残業時間22.5時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感--
-
ワークライフバランス--
-
女性の働きやすさ--
-
企業の成長性・将来性2.5
-
給与・待遇面の満足度2.5
-
経営陣の手腕3.0
-
顧客志向度--
-
自己成長環境--
-
企業の安定性3.0
-
事業の社会貢献実感3.0
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
入社の決めて
生産技術・プロセス開発 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 中途入社 | 2015年頃〜在籍
電子部品の製品技術とは足を洗いたかったから。生産技術でスキルを身に着けたいし機械設計などすきだらか。それに関西は今まで済んだことなかったしね
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る -
経営陣の手腕 3.0
生産技術・プロセス開発 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 中途入社 | 2015年頃〜在籍
いろいろお考えになって経営されているのか。だけど役員が多すぎですね。15人はいらっしゃいますよ。一人2000万円として、、、、さてさて妥当性は?って感じですけど。
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る