三和ホールディングスは1956年設立のドア・シャッターをはじめとする建材の総合メーカーです。2007年持株会社化により三和シヤッター工から商号変更しました。
三和グループは業界に先駆けてグローバル化を進めており、現在日本・北米・欧州・アジアの世界25ヵ国で「安全・安心・快適を提供することにより社会に貢献する」という使命のもと、事業を展開しています。
また、多品種化戦略として多様なニーズに合わせて事業領域、製品ラインアップを拡充し「動く建材」のグローバル・メジャーとして、世界中のお客様に安全・安心・快適な商品とサービスを提供することを目標に掲げています。そして、グローバル・メジャーとしてのブランドを確立すべく、各種取り組みを進めています。
- 売上4,401億6,100万円
- 業績伸び率※106.31%
- 営業利益率7.8%
- 業界シェア率※3.16%
- 平均年収1,027万円
※業績伸び率:(前年度売上÷前々年度売上×100)から算出した値
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
この企業はクチコミ数が基準に満たないため、企業ランキングの表示対象外になります。
- 総合評価 2.3 12reviews
- 平均有給取得日数8.7日
- 平均残業時間50.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感--
-
ワークライフバランス--
-
女性の働きやすさ--
-
企業の成長性・将来性2.3
-
給与・待遇面の満足度2.3
-
経営陣の手腕2.0
-
顧客志向度--
-
自己成長環境--
-
企業の安定性2.7
-
事業の社会貢献実感2.3
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
経営陣の手腕 3.0
物流・倉庫・在庫管理 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 中途入社 | 1990年頃〜在籍
能力は高いと思います。しっかりと評価はしてくれます。新しいこともチャレンジ出来ますので、意欲的に仕事ができます
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る -
企業の成長性・将来性 2.0
一般事務 (現職 / 回答時) | マネージャークラス | 正社員 | 中途入社 | 1980年頃〜在籍
規模と海外に活路、国内は停滞気味で将来も縮小か。各人、イノベーションより、守りになった感じも。
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る