小林製薬は医薬品、芳香剤、栄養補助食品(サプリメント)、日用雑貨品などの分野で、さまざまな製品を提供しています。その経営理念は「人と社会に素晴らしい『快』を提供する」というもので、「“あったらいいな”をカタチにする」というブランドスローガンのもと、世の中にない新しい製品を作り続けています。
「創造と革新」および「Something New Something Different」という意味を加えたこの新しい経営理念により、海外にも幅広く展開しています。
その創業も古く、明治25年には雑貨や化粧品の店として「合名会社小林盛大堂」を創業しています。「コーポレートブランド経営」に取り組んでおり、「並外れた顧客志向」を貫くことにこだわりをもち、社会やお客さまとの信頼関係を獲得するために日々努力しています。
- 売上1,680億5,200万円
- 業績伸び率※106.84%
- 営業利益率15.7%
- 業界シェア率※1.09%
- 平均年収681万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.5 26reviews
- 平均有給取得日数6.5日
- 平均残業時間20.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感3.2
-
ワークライフバランス3.3
-
女性の働きやすさ3.7
-
企業の成長性・将来性4.5
-
給与・待遇面の満足度3.0
-
経営陣の手腕3.0
-
顧客志向度3.8
-
自己成長環境3.5
-
企業の安定性3.5
-
事業の社会貢献実感3.0
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
ワークライフバランス 3.0
研究開発 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
部署によるところが大きい。 事務系は比較的定時退社できている。営業は担当先によるところもあり、会議と商談準備で残業している。ただ、1-2時間に収まるように近頃は特に労務管理を徹底している。 マーケティング、開発は会議準備や出張に忙殺されているイメージ。一方、研究は残業もあるが定時退社もしくは定時後1時間以内に退社する人が多い。
掲載日:2020年08月07日 回答者の他の評価内容を見る -
教育・研修制度
研究開発 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
最近、MBAの研修や短期語学留学に参加できるようになった。マーケティングに力を入れている会社なので、スキルアップできる環境が整いつつある。 開発部門に関しては、技術的な研修は積極的に受けさせてもらえるようだ。自分で探した外部の研修も受けやすくなった。研究は学会に出席したり、人により学術機関にて研究したりできるようだ。
掲載日:2020年08月07日 回答者の他の評価内容を見る