NISSHAは1929年印刷業を開始、1946年日本写真印刷を設立後2017年NISSHAに商号変更を行っています。長年培ってきた印刷技術にラミネーション、コーティング、成形などの技術を融合させたコア技術の拡充を図り、最先端のフィルムタッチセンサーの開発・製造や、自動車の内装や家電などに使われる、プラスチックの表面を木や金属などの素材に見せる加飾技術など、産業資材・ディバイス・メディカルテクノロジー・情報コミュニケーションの4事業を展開、主にIT、自動車、医療機器、高機能パッケージ資材、家電・日用品・住宅設備、コミュニケーションデザイン業界に向け展開しています。
事業拠点は国内外50カ所を超え、海外勤務の社員割合は半数を超えています。その中で社員の働きやすさを考えた職場環境整備に取り組んでおり、育児や介護と両立した柔軟な働き方ができるよう育児支援制度・介護支援制度を設けており、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より2009年から3期連続で“くるみん認証”を受けています。さらに健康経営にも力を入れており、2017年から健康経営優良法人ホワイト500の認定を取得・維持しています。
- 売上1,740億3,500万円
- 業績伸び率※130.02%
- 営業利益率-9.3%
- 業界シェア率※5.68%
- 平均年収665万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 2.8 15reviews
- 平均有給取得日数12.5日
- 平均残業時間35.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感3.0
-
ワークライフバランス1.0
-
女性の働きやすさ4.0
-
企業の成長性・将来性3.0
-
給与・待遇面の満足度2.0
-
経営陣の手腕3.0
-
顧客志向度3.0
-
自己成長環境2.5
-
企業の安定性2.5
-
事業の社会貢献実感4.0
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
会社の社風・雰囲気
法務・知財・特許 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
古くからの日本の大手企業というイメージ。新しいことにどんどん挑戦するというよりは、既存のことを守ろうとしている印象。デザインへのこだわりが異様に強く、みやすさや扱いやすさよりもスタイリッシュさやおしゃれさを重視しがちなところが少し気になる。海外トレーニーの制度は多くあるので、海外に行きたい人は希望を出せばチャンスは多いと思う。
掲載日:2019年04月23日 回答者の他の評価内容を見る -
給与・待遇面の満足度 3.0
法務・知財・特許 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2015年頃〜在籍 | 20代
大卒で新卒5年目、一般的な昇進をしてきて、年収420万円。初期の頃は給与、ボーナスを含めて、個人の成績によって大きく金額が変動することはない。私が入社してから赤字の年が何回かあったが、その際はボーナスが少なかったりという変動はあった。事業内容からして需要に変動がおおきく、業績が不安定なので、業績に依拠したボーナスの変動は大きい。
掲載日:2019年04月23日 回答者の他の評価内容を見る