NECネッツエスアイは、ネットワークをコアとするICTシステムに関する企画・コンサルティングや設計・構築などの提供、および日本全国にわたるサポートサービス拠点による24時間365日対応の保守・運用、監視サービスならびにアウトソーシングサービスの提供を行っています。
企業ネットワーク事業では、企業活動に必要不可欠なネットワーク、ITをはじめとするさまざまなオフィスICTやその運用・監視、アウトソーシングサービスを提供するほか、オフィス空間デザイン、オフィス設備とICTを組み合わせて生産性向上につながる働き方改革を提案しています。
キャリアネットワーク事業では、通信事業者のネットワークの設計、検証、システム構築から運用・保守等のサービスまでを提供しています。また、通信事業者向け事業で培ったネットワーク技術を活かしたIoT等の新しいコミュニケーションサービスを提供しています。
社会インフラ事業では、官庁・自治体や放送事業者、道路・鉄道事業者等、社会を支えるインフラに関するICTシステムの構築から設置工事、保守・監視まで幅広いサービスをワンストップ提供しています。
- 売上3,036億1,600万円
- 業績伸び率※103.74%
- 営業利益率5.4%
- 業界シェア率※3.66%
- 平均年収769万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.2 64reviews
- 平均有給取得日数10.8日
- 平均残業時間31.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感3.2
-
ワークライフバランス2.8
-
女性の働きやすさ3.2
-
企業の成長性・将来性3.5
-
給与・待遇面の満足度3.7
-
経営陣の手腕2.8
-
顧客志向度2.9
-
自己成長環境3.0
-
企業の安定性3.2
-
事業の社会貢献実感3.3
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
給与・待遇面の満足度 4.0
その他 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 20代
職位に応じて段階的に昇給するような仕組がある。出退勤管理のデータを基に、残業代は100%支給される。利用した事はないが、給料の一部を給料日前に受け取る事が出来る制度があり、結構利用している人がいるようで好評の制度のようだ。自分のライフスタイルに合わせてシフトを自由に組むことができ、自身の用事等と時間を有効的に使える。主婦の方も多く、主婦業と併せて無理なく働くことができると思う。目立った残業もほぼなく、予定を組みやすい。
掲載日:2020年02月12日 回答者の他の評価内容を見る -
退職検討理由
ネットワークエンジニア(すべて) (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
複数のプロジェクトを一つの部門の少人数でやっており、業務が通常より過剰に輻輳し、プロジェクトメンバーが身体的にも精神的にも疲弊しているのが目に見えているのに、満足に人員補充もされない為。 またスタッフ部門と生産部門の認識のずれの大きさによる業務が進めにくいところや、現場に則してない管理業務や社内業務が多く、現場への負担がどんどん増えてきている為。
掲載日:2019年10月21日 回答者の他の評価内容を見る