住友電気工業は、1897年の創業以来、電線・ケーブルの製造技術をベースに、経営理念の一つである「技術を創造し、変革を生み出し、絶えざる成長に努めます」のもと、新規事業への挑戦を通じ、事業領域を拡大し、グローバルに展開しています。
主要事業は5つあります。「自動車事業」では、車に電力や情報を伝える、世界シェア25%(自社調べ)のワイヤーハーネスを中心に様々な部品を提供しています。「情報通信事業」では、国内シェア1位の光ファイバ、世界シェアトップクラスの光通信に必要な各種高性能部品、技術などを提供しています。「エレクトロニクス事業」では、小型、軽量化、高性能など、高度なニーズに応えるため、素材・配線材料など開発しています。「環境エネルギー事業」では、創業以来の電力安定のキーテクノロジーである電線・ケーブルは業界トップに位置しています。「産業素材事業」では、電線・ケーブルの伸線技術を基盤として、土木建築に欠かせないPC鋼材などの特殊金属線などの製品を生み出しています。また、ギネスブックにも掲載された"究極の素材"合成ダイヤモンドなど独自の優れた素材を創出しています。
- 売上3兆1,070億円
- 業績伸び率※103.11%
- 営業利益率4.1%
- 業界シェア率※24.51%
- 平均年収803万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.3 121reviews
- 平均有給取得日数14.2日
- 平均残業時間22.5時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感2.6
-
ワークライフバランス3.1
-
女性の働きやすさ3.2
-
企業の成長性・将来性3.6
-
給与・待遇面の満足度3.5
-
経営陣の手腕3.5
-
顧客志向度3.2
-
自己成長環境3.3
-
企業の安定性3.8
-
事業の社会貢献実感3.3
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
女性の働きやすさ 3.0
代理店営業 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 20代
産休育休制度がしっかりしており、きちんと申請すればお休みにできるようだった。 また、お子さんを職場内に連れ込むことに抵抗はなく、職場の人も構ったりと周りの家族への対応も温かいものだった。 また保育料が子供1人につき1万補助があるのはうれしい。 上司も含めて女性が多いので、産休育休制度はかなりしっかりしています。 復職後も休暇前ポストの保証などもあり、かなり整っていると思います。
掲載日:2020年05月31日 回答者の他の評価内容を見る -
退職検討理由
エンジニアリング (現職 / 回答時) | マネージャークラス | 正社員 | 新卒入社 | 1995年頃〜在籍
給与はそこそこあり、社会的な貢献度、知名度など高い企業なので特に転勤を検討したことはこれまでなくこれからもないと思います。。
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る