日本毛織は、1896年に”ウールのニッケ”として創業して以来、創業者より脈々と続くチャレンジを重んじるニッケのDNAを受け継ぎ、”人と地球に「やさしく、あったかい」企業グループとして、私たちは情熱と誇りをもってチャレンジしていきます。”という経営理念のもと、ニッケと50社余のグループ会社として「みらい生活創造企業」を目指しています。
ニッケ120年の技術を活かしたウール由来の先端素材やハイブリッド素材の開発・販売をする「衣料繊維事業」、自動車関連や環境関連など幅広い分野に向けた製品の開発・販売をする「産業機材事業」、地域密着型のサービス提供・不動産開発の「人とみらい開発事業」、商社機能を活かした、グループ内外に対する販売・物流サービスの提供をする「生活流通事業」の4つの事業領域で、幅広い分野で「健康」「快適」「安全」を提供して、社会に貢献することを目指しています。
「社員の使命は、仕事を通じて自ら学び自ら成長することです。会社の使命は、成長しようとする社員に対して支援することです。」という人材理念を掲げ、社員の幸せを追求し、希望と生きがいの持てる企業を目指し、社員を支援しています。
- 売上1,264億100万円
- 業績伸び率※106.80%
- 営業利益率8.3%
- 業界シェア率※3.99%
- 平均年収545万円
※業績伸び率:(前年度売上÷前々年度売上×100)から算出した値
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
この企業はクチコミ数が基準に満たないため、企業ランキングの表示対象外になります。
- 総合評価 3.2 3reviews
- 平均有給取得日数10.0日
- 平均残業時間--時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感--
-
ワークライフバランス--
-
女性の働きやすさ--
-
企業の成長性・将来性2.0
-
給与・待遇面の満足度3.0
-
経営陣の手腕3.0
-
顧客志向度--
-
自己成長環境--
-
企業の安定性5.0
-
事業の社会貢献実感3.0
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
企業の成長性・将来性 2.0
経営幹部・エグゼクティブ (現職 / 回答時) | 役員クラス | 正社員 | 新卒入社 | 1980年頃〜在籍
安定した不動産収入は期待できるが、少子化により繊維市場は縮小。M&Aによる多角化を進めているが、事業を管理できる人材が不足。
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る -
経営陣の手腕 3.0
経営幹部・エグゼクティブ (現職 / 回答時) | 役員クラス | 正社員 | 新卒入社 | 1980年頃〜在籍
大企業ではないので、経営陣が末端の社員の仕事ぶりまである程度把握できており、比較的自由闊達に意見が言える環境。
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る