三協立山は、1960年に設立され、ビル用建材・住宅用建材・エクステリア建材の開発・製造・販売、アルミニウムおよびその他金属の圧延加工品の製造・販売、アルミニウムおよびマグネシウムの鋳造・押出・加工ならびにその販売、店舗用汎用陳列什器の販売、規格看板・その他看板の製造・販売、店舗および関連設備のメンテナンスを行う企業です。
「お得意先・地域社会・社員の協業のもと、新しい価値を創造し、お客様への喜びと満足の提供を通じて、豊かな暮らしの実現に貢献します。」を経営理念として、建材事業、マテリアル事業、商業施設事業、国際事業の4つの事??を中心に、今後も「収益改善」「成長事業、グローバルシナジーの拡大」「次なる事業領域の開拓」を目標として事業を展開しています。
- 売上3,136億9,100万円
- 業績伸び率※102.86%
- 営業利益率0.6%
- 業界シェア率※2.61%
- 平均年収520万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 2.4 25reviews
- 平均有給取得日数5.9日
- 平均残業時間22.5時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感2.0
-
ワークライフバランス1.5
-
女性の働きやすさ3.0
-
企業の成長性・将来性3.0
-
給与・待遇面の満足度2.0
-
経営陣の手腕2.7
-
顧客志向度2.0
-
自己成長環境2.3
-
企業の安定性3.2
-
事業の社会貢献実感2.4
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
給与・待遇面の満足度 1.0
CADオペレーター (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 中途入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
給料、ボーナスが低い。 そこに不満を持った社員しかいない。 資格などは受けるときにお金をだしてもらえる、基本強制的に受けさせられる。 しかし、社員の向上心が低いので基本的には落ちる。 その制度を変えたらいいと思い提案するが通らず。 一般社員の声は採用されないので言う気もなくす。 有給休暇は現場だと取りづらい雰囲気。
掲載日:2019年05月29日 回答者の他の評価内容を見る -
評価の適正感 1.0
CADオペレーター (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 中途入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
評価制度はあるもののSABCDとしかかかれてないのでなにがよかった何がダメだったかがわからない。 つまり好き嫌いでどうとも評価できるのでモチベーションに影響してくる。 仕事ができなくても好かれていれば評価は高い。 何をしてもOK的なところがある。 不満を持った社員はことごとく辞めていく。 給料も安いので辞めても後悔はない。
掲載日:2019年05月29日 回答者の他の評価内容を見る
ニュースフィード
-
2020-02-03 02:05:10
抽選で31名様に総額1000万円相当をプレゼント あなたはどっちのM.シェード派!?キャンペーン