ゴールドウインは、戦後の荒廃期に家族を養うために創業者が興した津澤メリヤス製造所が前身です。事業の中心にスポーツを選び、スポーツウェア専業メーカーとして現在まで歩み続けています。1963年(東京オリンピックの前の年)に、選手たちに金メダリスト「ゴールド・ウイナー」になってほしいという願いをこめ、社名をゴールドウインに変更しています。その願いがかない、日本選手が獲得した16個の金メダルのうち、12個がゴールドウインのウェアを着用していた選手でした。
現代では世界一流のスポーツブランドと提携を結び、日本でのスポーツ用品メーカーの地位を確かなものとしています。その理念は「スポーツのある豊かな暮らしを築き上げること」であり、「SPORTS FIRST:スポーツ・ファースト」をタグラインとして掲げ、スポーツと共に心と身体の健康を提供する企業でありつづけています。
- 売上978億9,900万円
- 業績伸び率※120.61%
- 営業利益率17.9%
- 業界シェア率※66.91%
- 平均年収681万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 3.1 7reviews
- 平均有給取得日数8.2日
- 平均残業時間27.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感3.0
-
ワークライフバランス3.0
-
女性の働きやすさ3.0
-
企業の成長性・将来性--
-
給与・待遇面の満足度3.0
-
経営陣の手腕--
-
顧客志向度3.3
-
自己成長環境2.7
-
企業の安定性3.0
-
事業の社会貢献実感3.5
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
給与・待遇面の満足度 3.0
法人営業 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2010年頃〜在籍 | 30代
毎月の給料は安定していますし、残業代などもしっかり出ます。 ボーナスも年2回しっかり支給されます。 各種手当(交替制手当、役職手当等)も毎月しっかり支給されます。 そこそこ大きい会社であるので安定はしていると思います。 昇給などに関しては、勤続年数5年あたりから少しずつ上がり始めていきます。
掲載日:2019年12月28日 回答者の他の評価内容を見る -
教育・研修制度
研究・製品開発 (現職 / 回答時) | マネージャークラス | 正社員 | 新卒入社 | 1980年頃〜在籍
総合職の若い社員を対象に幅広い分野で行われている企画や販売、技術の社員は海外研修も定期的行われている
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る
ニュースフィード
-
2020-12-06 10:20:05
カンタベリーが「第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会」をサポート -
2020-11-08 02:20:26
Speedo、車いす利用者向けのバックパックおよびウィーラーバッグを発売 -
2020-10-29 08:49:29
ヘリーハンセン 海洋冒険家・白石康次郎氏の世界一周ヨットレースをサポート -
2020-10-24 11:19:28
THE NORTH FACE×BLUE GIANT EXPLORER(石塚真一/NUMBER8)コラボレーション 『EXPLORER BAND Vol.2』 発売 -
2020-10-13 02:19:28
日本のファッションブランドTOGAとの初コラボレーション