倉敷紡績は、現在「クラボウ」(KURABO)の名でも正式社名扱いとなっており、海外での知名度も上がってきています。1888年に繊維事業からスタートして、現在までに事業の多角化を行い、独自の企業文化や風土を育んできました。創業時の「失敗を恐れず変革へのたゆまぬ挑戦」をするという精神から、メーカーとして今後もさらに繊維の枠にとどまらず、身近な暮らしの全領域へと多彩に技術の輪を広げて新しい価値を創造しようとしています。
現在の事業内容は、繊維、化成品、環境メカトロニクス、食品・サービス、不動産となっています。その中でも、2016年に完成した「クラボウ先進技術センター」では、技術研究所の拠点として様々な新しい挑戦的な技術や商品開発に取り組んでいます。分野を超えた技術者同士の交流から、差別化技術を生み出すオリジナルの体制を構築しており、グループの新事業創出の柱としています。
- 売上1,429億2,600万円
- 業績伸び率※97.11%
- 営業利益率3.2%
- 業界シェア率※5.81%
- 平均年収541万円
※業界シェア率:本企業売上÷対象業界売上合計値:Edinet公開企業(有価証券報告書を公開している企業)
従業員の評価
- 総合評価 2.8 7reviews
- 平均有給取得日数5.5日
- 平均残業時間24.0時間
カテゴリ別評価
-
人事評価の適正感4.0
-
ワークライフバランス2.0
-
女性の働きやすさ3.0
-
企業の成長性・将来性--
-
給与・待遇面の満足度--
-
経営陣の手腕--
-
顧客志向度2.0
-
自己成長環境3.0
-
企業の安定性--
-
事業の社会貢献実感--
企業の雰囲気・風土
-
- 社風
-
保守的 革新的
-
- 仕事の進め方
-
決められた進め方 裁量の大きい
-
- 職場の雰囲気
-
落ち着いている 活気がある
-
- 風土
-
トップダウン ボトムアップ
-
- 意思決定のスピード
-
品質・信頼性重視 スピード重視
-
- 評価ウエイト
-
個人評価 チーム評価
-
- 給与体系
-
年功序列 成果主義
-
- 異動頻度
-
多い 少ない
友達に勧めたい
- お勧めしない
- あまり
お勧めしない
- 普通
- お勧めしたい
- すごく
お勧めしたい
- すごくお勧めしたい
- お勧めしたい
- 普通
- あまりお勧めしない
- お勧めしない
最新のクチコミ
-
評価の適正感 5.0
法人営業 (退社済み) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 2005年頃〜2015年頃在籍 | 30代
半期ごとに評価され、評価に応じてボーナスが変わってくる。上長からは予算目標を高めに設定される為、厳しめではあるが単純に金額重視の評価方法ではなく、目標達成のプロセスや、仕事の組み立て方なども考慮にいれてくれるので、モチベーションの下がるような評価方法はされないと感じました。ただ上長により変わるという噂もありますので、あくまで私自身の経験で記載させていただいておりますので、ご了承くださいませ。
掲載日:2019年09月23日 回答者の他の評価内容を見る -
女性の働きやすさ 3.0
研究・製品開発 (現職 / 回答時) | 一般社員 | 正社員 | 新卒入社 | 1990年頃〜在籍
女性が働きやすい職場に変わりつつあると思う。人事部の女性比率が大きく、管理職も居るから今後に期待。
掲載日:2019年01月22日 回答者の他の評価内容を見る